木曽観測所での滞在 (研究者向け)

宿泊規定と利用料金

2024年4月1日より利用料金を改定しました

Pin宿泊施設利用規程 (2024年4月1日より)
Pin利用料金  

項目学内者学外者
宿泊費個室(シングル)(一泊)3,200円3,500円
個室(ツイン)(一泊)2,200円2,500円
一般室(一泊)1,200円1,500円
高校生以下(一泊)-1,000円
食事朝食(1食)(*)200円200円
昼食(1食)500円500円
夕食(1食)750円750円
クリーニング代一滞在につき750円750円
                   (*) 夜食は含みません

 Pin利用料金の支払いは銀行振込(東京大学内では振替)になります。

滞在申込

滞在日程が決まった方は、来所二週間前までに、以下のいずれかの方法で滞在申し込みをしてください。
※ 詳細が二週間前までに決まらない場合は、およその予定を
 メールでご連絡ください。

1.webフォームからのお申込み

以下のフォームからお申込みください。
担当者から3営業日以内に受付確認の連絡をいたしますので、メールが届かない場合はご連絡ください。

 滞在申込フォーム

※ 10人以上で同時に申し込む場合は、代表者の名前でwebフォームから申し込みを行った上で、同行者の情報を以下の名簿に記載してメールでお送りください。 ただし、支払方法が異なる場合や請求書を分けたい場合は、個別にwebフォームから申し込みを行ってください。
 同行者名簿: meibo.xlsx


2.メールでのお申込み

以下の滞在申し込みフォーマット(エクセルファイル)に記入して、メールでお送り下さい。

・滞在申込フォーマット
 Form_Taizai_v2024.xlsx
※ 2024年4月に様式が新しくなりましたので、新しい様式をお使いください。

・記入方法
エクセルファイルの中に5つのシートがありますので、以下の3つのシート(様式1-1から1-3)の黄色いセルに必要事項をご記入下さい。「利用料金計算書」と「料金表」のシートへのご記入は必要ありません。

  • Pin利用申込書(様式1-1)
  • Pin利用者名簿(様式1-2)
  • Pin請求先の情報(様式1-3)

科研費、他研究機関の経費または私費でご利用される場合は、「請求先の情報(様式1-3)」シートへ請求書送付先のご記入をお願い致します。ご記入いただいた宛先へご利用後に請求書が送付されますので、銀行振込でお支払いをお願い致します。

原則として、各来訪者の一回毎の滞在に対して、申込書を1セットご提出下さい。ただし、同じ目的のために同じ日程・経費で滞在する場合には、「利用者名簿(様式1-2)」に複数名の情報を記入していただくことが可能です。

<メール宛先>

  • 木曽観測所 滞在受付担当
  • E-mail: kisotaizai (at) ioa.s.u-tokyo.ac.jp
     ( (at) を@に変えてください)

木曽観測所生活マニュアル

[備品について]
観測所の宿泊施設には、タオルや歯ブラシなど、ビジネスホテルにあるような備品はありませんのでお持ちください。 お風呂にボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーはあります。

[来所時の手続き]

  1. 宿泊者名簿に記入する。
  2. 仮眠室の鍵を受け取る。
  3. 緊急時の対応・避難経路を確認する。
  4. 仮眠室にシーツと枕カバーがあるか確認する。
  5. 冬期は暖房のスイッチを入れる。
  6. ネットワークを使用する場合は、接続申請書を提出する。
  7. 食堂にある食事申し込み表を確認し、訂正、変更があれば所員に連絡する。

[離所時の手続き]

  1. 使用したシーツ、枕カバーを部屋の外に出す。
  2. 冬期は仮眠室の暖房のスイッチを切る。
  3. 鍵を返す。

[食堂]

  1. 昼食は12時より、夕食は17時より随時食べられます。 夜食はカップラーメンを、朝食はパンと牛乳を用意してありますので 各自で調理して下さい。
  2. 食べ終わった食器類は、指定場所に返却して下さい。
  3. 食堂は原則として禁酒です。勤務中の所員や、 他の利用者がいることにご配慮下さい。

[ネットワーク接続]
木曽観測所では、eduroam、UTokyo-WiFi、sosの無線LANサービスがご利用いただけます。これらのアカウントをお持ちでない方は、UTokyo-Guest WiFiをご利用ください。UTokyo-Guest WiFiの利用を希望される方は、下記の案内に従って事前にアカウントを申請してください。

所内LANへの接続を希望される場合は、計算機ネットワーク接続申請書の提出が必要になります。 詳しくはこちらをご覧ください。

[電話]
 携帯電話の電波が入りにくいため、緊急の場合には電話を使用することができます。電話の使い方は以下の通りです。

      電話をかける。 ==> 受話器を上げて、未使用の外線ボタン[1]か
            [2]を押し、相手先の番号をダイヤルします。
      電話を受ける。 ==> 受話器を上げて、赤の点滅している外線ボタンを
             押します。
      電話の転送。   ==> 転送ボタンを押して内線番号をダイヤルします。
      


施設や設備の利用における安全対策

 木曽観測所で施設や設備を利用する場合には、以下に示す安全対策に従って事故が起こらないよう充分御注意下さい。

[危険箇所]
 木曽観測所内にはビジターの立ち入りを禁止している場所がいくつかあります。 これらの場所には所員の同伴がある場合以外には立ち入らないでください。

  1. 夜天光観測室
  2. ドーム地階(全室)
  3. 本館電気室
  4. 本館ボイラー室
  5. 本館3階

[緊急連絡先]
木曽観測所での滞在中に発生した緊急事態に対しては速やかに下表の連絡網に従い連絡してください。
 ※東大・理学部防災センターより所員に連絡がいきます。
尚、観測時の事故・故障に関しては月間観測担当者に報告して下さい。

  • ■火事
    • 木曽消防署(TEL:119 or 22-0119)         
    • & 東大・理学部防災センター(TEL:03-5841-4016)
  • ■病気・怪我
    • 木曽病院(TEL:119 or 22-2703 )         
    • & 東大・理学部防災センター(TEL:03-5841-4016)
  • ■警察関係
    • 木曽警察署(TEL:110 or 22-0110)
    • & 東大・理学部防災センター(TEL:03-5841-4016)
  • □観測関係
    • 月間観測担当者
    • (観測室の故障・不具合時の連絡先を参照)

[観測時の安全対策]
 観測中に故障や不具合等が起こった場合には絶対に一人では作業をせずに 月間観測担当者に報告を行い、指示に従って対応してください。 特に一人ではドーム内に入らないでください。

[ネットワークの安全対策]
 観測所内ではビジターのためにネットワークの接続サービスを行っています。 しかし最近ではコンピューターウイルスによる障害が大きな問題となっています。 そこで、木曽観測所では事前に計算機の利用申請書を提出して頂き、 安全の確認がなされているパソコンのみの接続を許可致します。 絶対に許可の無いままパソコンをネットワークに接続しないで下さい。