木曽シュミットシンポジウム2016 -Final circular-

2016年7月5日(火)・6日(水)に行われる木曽シュミットシンポジウム(1st circular参照)のプログラムをお知らせします。

講演の申込み等はすでに締め切っておりますが、もし参加を希望される方がいらっしゃいましたら kisosymposiumkiso.ioa.s.u-tokyo.ac.jp宛にご連絡ください。


木曽シュミットシンポジウム2016プログラム

会場:東京大学木曽観測所 (長野県木曽郡)


7月5日(火)


14:30-14:35  所長挨拶 小林尚人
14:35-14:50  観測所報告 青木勉
  
【Tomo-e 開発】
14:50-15:05 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozen開発の進捗報告 酒向重行
15:05-15:20 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozen試験機の機械系の開発 高橋英則
【Tomo-e サイエンス1: 試験機による初期成果】
15:20-15:40 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozen試験機による高頻度測光の評価 一木真 
15:40-16:00 Tomo-e Gozen 試験機による微光流星の観測 大澤亮 
16:00-16:15 Tomo-e Gozen 試験機によるフラッシュの観測 酒向重行
【Tomo-e サイエンス2: 大規模サーベイとビッグデータ解析】
16:35-16:55 Tomo-eによる重力波天体の探査観測 田中雅臣 
16:55-17:15 Tomo-eを用いた超新星探査 冨永望 
17:15-17:35 データ科学としての天文学:スパースモデリングを中心として 池田思朗
17:35-17:55 Tomo-e Gozen データ中の突発現象の選出 森井幹雄
【討論】
18:15-18:55 Tomo-e Gozen
-Tomo-eによるサイエンスやデータ解析
-フィルターセット
-データ解析の体制強化
19:00- 懇親会

7月6日(水)


08:15-08:55 ドーム・望遠鏡見学
【観測所報告】
09:05-09:20  望遠鏡・KWFCの現況 樽澤賢一
【大規模プログラム】
09:20-09:40  KISOGP 松永典之
09:40-10:00  Kiso Supernova Survey (KISS) 諸隈智貴
【共同利用1 時間変動モニター、超広視野】
10:15-10:35 可視測光・分光同時モニター観測によるアウトフローの時間変動の原因の究明 堀内貴史
10:35-10:55 クエーサーの可視域スペクトル中の偏光成分と変光成分の関係 小久保充
10:55-11:15 超新星残骸G156.2+5.7を縁取るHαフィラメントの固有運動測定 勝田哲
【共同利用2 面光源天体】
11:15-11:30 孤立銀河が周辺の矮小銀河に与える影響 根本明宗
11:30-11:45 近傍渦巻銀河の狭帯域撮像観測とHβフィルター 西浦慎悟
11:45-12:00 狭帯域フィルター撮像観測による惑星状星雲の2次元電離診断手法の確立 三戸洋之
12:00-13:00 昼食
13:00-13:30 ポスターコアタイム
【討論】
13:30-14:00 総合
-観測所運用
-Tomo-e時代の運用
14:00-14:10 閉会挨拶

【ポスター】
KISOGP:ミラ型変光星に対する炭素星とM型星の分類 松永典之
KISOGP:ミラ型変光星のSiOメーザ輝線探査 松永典之
KISSプロジェクトで発見された特異なIIn型超新星KISS15sの測光分光追観測 小久保充
木曽シュミット望遠鏡によるM31の古典新星サーベイ 前原裕之
シュミット乾板のディジタル化とその公開−KUGプロジェクト乾板のディジタル化 宮内良子
Kiso105+2kCCD+4度プリズムによる対物分光データの教材化 II 西浦慎悟
SMOKAの現状と利用状況 本間英智
Hunting for Early-phase SNe with Kiso/KWFC 姜継安