TAO Project Website Top

東京大学アタカマ天文台 (TAO) 計画

SolarTAO Project Website Top

ニュース一覧

2016年

2016年11月7日-10日
チリ南部パタゴニアにて「日本チリ学術フォーラム2016」が開催されました
TAO Students チリ・パタゴニアにて東京大学・チリ大学・カトリカ大学が共催で日本チリ学術フォーラムを開催し、海洋生物学やアジア・ラテンアメリカ学等の12分野のワークショップが行なわれました。TAOからは本原准教授が世話人として天文学・天文観測装置ワークショップを開催し37件の講演が行なわれました。50名超の方に参加いただき本フォーラムで最大のワークショップとして好評を得ました。
2016年10月17日
東大の事務職員がTAO山麓施設・山頂サイトを視察
20161017_top 2016年10月17日、東京大学の本部および理学部の事務職員一行がTAO山麓施設と山頂サイトを視察しました。TAO代表の吉井からの説明を受け、現地の状況とTAOの進捗について理解を深めていただくと共に、今後のスケジュール等を確認し合いました。TAOは大学事務とも連携をとり、目前に迫ったTAO望遠鏡の建設に向けて準備を進めています。
2016年10月12日-13日
トヨタ自動車南米大陸走破隊がTAOを来訪
TOYOTA-TAO 2016年10月12-13日、トヨタ自動車(株)の「5大陸走破プロジェクト」南米大陸走破隊が、走破の道中にTAOを来訪しました。約15年間にわたりTAOの"相棒"として活躍してくれているトヨタ車の技術開発担当者と直接交流を深めることができ、TAOとして大変嬉しい出来事となりました。
詳しくはこちら
2016年7月1日
チリでTAOプロジェクトの展示会が開催されました!
TAO Students アントファガスタ鉄道博物館とアントファガスタ大学との共催で、2016年6月2日から1ヶ月間に渡りTAOの展示会を開催しました。在チリ日本国大使館、北カトリカ大学、日系人コミュニティーの協力も得て、展示のみならず講演会・観測会・日本文化講座を実施し地元学生等多くの方にご来場いただきました。
詳しくはこちら
2016年6月26日-7月1日
国際学会SPIE2016にて発表
20160626_top SPIEは2年に一回開かれる光学・装置技術に関する国際研究会で、2016年はスコットランド・エディンバラで開催されました。各コンポーネントの開発が進んでいるTAOについては9件の口頭およびポスターの発表を行いました。TAOの進捗を海外へ向けて発信するとともに、海外の研究者や技術者から更なる改善のための様々なアイディアや要素技術を習得できる場となりました。
2016年3月31日
TAO望遠鏡の観測装置開発に関わる修士2名が誕生しました!
TAO Students TAO6.5m望遠鏡に搭載する近赤外線多天体分光カメラSWIMS, 中間赤外線装置MIMIZUKUの開発に参加した東京大学理学系研究科天文学専攻の内山さん、小早川さんが修士号を取得しました。彼らの二年間の努力が詰まった研究の成果をご紹介します。(写真:指導教員の本原准教授から祝福を受ける小早川さん)
詳しくはこちら
2016年3月18日
TAOサイエンスワークショップ
20160318_top TAO望遠鏡の建設が進んでいることを踏まえその科学観測について、TAOを推進する東大天文学教育研究センターと東大天文学教室の合同ワークショップが開催されました。TAOから吉井教授と宮田准教授が、天文学教室から戸谷教授と左近助教が発表を行い、当初からTAOが掲げるテーマ以外にも様々な提案が出され、TAOの完成に期待がかかる大変有意義なワークショップとなりました。
2016年3月16日
日本天文学会2016年春季年会にてTAOの企画セッション開催
TAOwind 2016年3月16日、日本天文学会春季年会(於 首都大学東京)にて企画セッション「東京大学アタカマ天文台のサイエンス戦略」を開催しました。幅広い分野にわたり4件の基調講演と16件の一般講演が行なわれました。約150名の方に参加いただき、TAOで行なうべきサイエンスについて非常に活発な議論が行われました。
詳しくはこちら
Copyright(c) 2016 東京大学大学院理学系研究科 TAO計画推進グループ
当サイトについて