TAO Project Website Top

東京大学アタカマ天文台 (TAO) 計画

SolarTAO Project Website Top

2009年9月11日 TAO近赤外線装置ワークショップ開催

2009年9月11日、6.5mTAO望遠鏡に塔載する近赤外線装置(仮称TAO-NIRCAM)のワークショップが開催されました。装置の仕様や観測内容について多くの出席者から提案が出され、有意義なワークショップとなりました。皆様のご意見を十分検討した上で、多くの方に使用される観測装置となるよう、装置設計を進めていきます。

TAO近赤外線装置ワークショップの様子 TAO近赤外線装置ワークショップの様子
▲ TAO近赤外線装置ワークショップの様子
日時:9月11日(金)10:00-17:30
場所:東大天文センター三鷹 講義室
プログラム:10:00-10:05主催者挨拶&趣旨説明本原
【TAO/TAO-NIRCAM】
10:05-10:15サイト説明(miniTAO/ANIRの例)小西
10:15-10:30TAO-NIRCAM説明本原
【系内・近傍銀河】
10:30-10:50TAO近赤外観測装置による太陽系天体の観測長谷川
10:50-11:10星形成領域におけるYSO食連星サーベイ山下
11:10-11:30ミラ型変光星を用いた楕円銀河の高精度距離測定松永
11:30-12:30諸連絡・昼食
12:30-12:50TAO近赤外観測装置による近傍銀河の研究有本
【遠方銀河・銀河団】
12:50-13:10遠方銀河 (z>4) の観測嶋作
13:10-13:30TAO近赤外線による遠方銀河の探査太田
13:30-13:50TAO近赤外観測装置による遠方銀河団・銀河群の大規模探査小山
13:50-14:10TAO近赤外観測装置による原始銀河団の研究児玉
14:10-14:20休憩
【AGN・超新星】
14:20-14:40東京大学アタカマ望遠鏡による活動銀河核研究長尾
14:40-15:00FeII/MgIIから探る宇宙の化学進化鮫島
15:00-15:20Near-Infrared Frontiers of Supernova Study前田
15:20-15:40NIR Variability Surveys for AGN and SNe諸隈
15:40-15:55休憩
【他波長連携】
15:55-16:15ALMA時代におけるTAO近赤外カメラでのサブミリ銀河観測五十嵐
16:15-16:35AKARI/SPICAとの連携和田
【総合討論】
16:35-17:30総合討論本原
Copyright(c) 2009 東京大学大学院理学系研究科 TAO計画推進グループ
当サイトについて