TAO Project Website Top

東京大学アタカマ天文台 (TAO) 計画

SolarTAO Project Website Top

2009年7月24日 TAO中間赤外線装置ワークショップ開催

2009年7月24日に、6.5mTAO望遠鏡に塔載する中間赤外線装置(TAOMIR) のワークショップを開催しました。装置の開発に着手するに当たり、TAOMIRをどのような仕様にし、どのような観測をすべきか等について活発な意見交換が行われました。多くのユーザーに広く使用される観測装置となるよう、装置の設計を進める予定です。

TAO中間赤外線装置ワークショップの様子 TAO中間赤外線装置ワークショップの様子
▲ TAO中間赤外線装置ワークショップの様子
日時:2009/07/24(金) 11:00 - 18:00
場所:東大天文センター三鷹 講義室
プログラム:11:00-11:05主催者挨拶宮田
【装置説明】
11:05-11:20TAO中間赤外線装置プロトタイプMAX38中村・浅野
11:20-11:50TAO中間赤外線装置の提案宮田
11:50-12:45昼食
【星】
12:45-13:00近傍変光星の中間赤外撮像・分光モニター観測
13:00-13:15TAOで見る銀河中心領域のミラ型変光星松永
13:15-13:30分子光球 (MOLsphere) の探求 田辺
【星惑星形成】
13:30-13:45若い星におけるダストフィーチャーの観測藤原
13:45-14:00円盤の時間変動を追う観測と観測装置仕様への提言片ざ
14:00-14:15大質量星形成岡本
14:15-14:30休憩
【星間物質】
14:30-14:45中間赤外線偏光観測によるサイエンス本田
14:45-15:00TAO中間赤外線で探る星間物質 左近
【太陽系】
15:00-15:15TAO中間赤外線で探る太陽系小天体大坪
15:15-15:30彗星の中間赤外線撮像石黒
15:30-15:45中間赤外で見る惑星磁気圏米田
【電波天文学との連携】
15:45-16:00TAO中間赤外線観測とASTE/ALMAとの連携河野
16:00-16:15休憩
【系外銀河】
16:15-16:30中間赤外線モニタ観測によるCDM subhalo質量の測定峰崎
16:30-16:45中間赤外線全天サーベイの追観測:塵に隠された活動銀河核探査大藪
16:45-17:00休憩
【TAO中間赤外線SWGより】
17:00-17:15TAO中間赤外線Science WGの検討と本日の提案のまとめ酒向
【総合討論】
17:15-18:00総合討論宮田
Copyright(c) 2009 東京大学大学院理学系研究科 TAO計画推進グループ
当サイトについて