2014年12月3日に地球を旅立った小惑星探査機「はやぶさ2」が、ちょうど1年後の2015年12月3日に、地球の近くへ 戻ってきます。
木曽観測所では、産声を上げたばかりのTomo-e Gozenカメラ試作機が、その「はやぶさ2」の姿をとらえることに 挑戦します!


当日、データ取得に成功しましたら、このページにアップロードしていきます。
Tomo-eがとらえる「はやぶさ2」の姿を、乞うご期待ください!

Tomo-e Gozenカメラについて

Tomo-e Gozenカメラは、2017年の完成を目指す、木曽観測所の次世代超広視野CMOSカメラです。 去る11月24日に、試験機のファーストライトに成功しました(ファーストライトの様子はこちら)。試験機の段階ではありますが、木曽観測所の105cmシュミット望遠鏡との組み合わせにより、 国内最高感度と広視野を持つ動画観測装置となります。微光な「はやぶさ2」を動画で捉えるには、最適なカメラです。

観測予定

スイングバイ前日と当日の、17時30分から19時に観測を行う予定です。
 ※リアルタイムのデータアップロードはできません。データ処理後、順次アップロードします。

観測データ

12月2日の結果

雲が多く、残念ながら「はやぶさ2」の姿をとらえることはできませんでした。
しかし、本番は明日。スイングバイ当日に期待です!

12月3日の結果

はやぶさ2の検出に成功!!

日時 2015/12/03 18:03:20
中心座標 赤経 17h 7m 50.6s
赤緯 +56°24' 19"
撮影条件 0.5秒露光/フレーム(2Hz)
再生速度 10倍速



2フレーム目

日時 2015/12/03 18:08:20
中心座標 赤経 17h 8m 59.9s
赤緯 +58°7' 29"
撮影条件 0.5秒露光/フレーム(2Hz)
再生速度 10倍速



3フレーム目

日時 2015/12/03 18:13:20
中心座標 赤経 17h 10m 21.7s
赤緯 +60°8' 22"
撮影条件 0.5秒露光/フレーム(2Hz)
再生速度 10倍速



4フレーム目

日時 2015/12/03 18:18:20
中心座標 赤経 17h 11m 59.7s
赤緯 +62°32' 22"
撮影条件 0.25秒露光/フレーム(4Hz)
再生速度 10倍速



5フレーム目

日時 2015/12/03 18:28:20
中心座標 赤経 17h 16m 34.3s
赤緯 +69°5' 15"
撮影条件 0.5秒露光/フレーム(2Hz)
再生速度 10倍速



6フレーム目

日時 2015/12/03 18:33:20
中心座標 赤経 17h 20m 9.4s
赤緯 +73°45' 2"
撮影条件 0.25秒露光/フレーム(4Hz)
再生速度 10倍速



静止画1(5フレーム目)

日時 2015/12/03 18:28:20
積分時間 0.5秒
中心座標 赤経 17h 16m 34.3s
赤緯 +69°5' 15"
処理 なし(1フレーム分)


静止画2(5フレーム目)

日時 2015/12/03 18:28:20
積分時間 1.5秒
中心座標 赤経 17h 16m 34.3s
赤緯 +69°5' 15"
処理 0.5秒積分のフレームを3フレーム足し合わせ


静止画3(5フレーム目)

日時 2015/12/03 18:28:20
積分時間 100秒
中心座標 赤経 17h 16m 34.3s
赤緯 +69°5' 15"
処理 0.5秒積分の200フレームを最大値を取って足し合わせ


静止画4(1フレーム目)

日時 2015/12/03 18:03:20
積分時間 70秒
中心座標 赤経 17h 7m 50.6s
赤緯 +56°24' 19"
処理 0.5秒積分の140フレームを最大値を取って足し合わせ


静止画5(1フレーム目)

日時 2015/12/03 18:03:20
積分時間 1秒 x 35セットの重ね合わせ(時間間隔1秒)。従って、1秒の光跡-->1秒空ける-->1秒光跡-->のくりかえし
中心座標 赤経 17h 7m 50.6s
赤緯 +56°24' 19"
処理 0.5秒積分の2フレームを最大値を取って足し合わせ。これを35セット最大値を取って足し合わせ。


2倍速動画(1フレーム目)

日時 2015/12/03 18:03:20
中心座標 赤経 17h 7m 50.6s
赤緯 +56°24' 19"
撮影条件 0.5秒露光/フレーム(2Hz)
再生速度 2倍速




Pin このプロジェクトは、 「はやぶさ2地球スイングバイ」観測キャンペーンに参加しています。

Pin 「はやぶさ2」プロジェクトについては こちら

Pin 報道関係でデータのご使用を希望される方は、木曽観測所までご連絡ください。(お問い合わせ先は こちら