Z=0.019, t=3.0×109 yr

主な特徴
(1)ヘリウムフラッシュ前後でモデルマスは同じ値になっている。
(2)レッドクランプ開始と終了のMiは他と同じ。
(3)AGB登り始めで進化停滞期がある。RGBチップより大分下。logL/Lo=2.3付近は
0.5Gyr,1 Gyrと大体同じ。
(4)log L=3.4 付近でAGBが少し青くずれるのは、大気組成C/Oが0.4787-->0.3922
に変化し,Mhecが0から有限に変化し、Marigo説明ではTP-AGBになった時。
(5)炭素星は出来ない。
(6)AGB先端でMi=1.49-->実M=0.61になって終了。
Z=0.019, t=3×109 yr
| 項目 | J |
Mi | logTe | log(L/Lo) |
|
| ターンオフ | 37 | 1.24452281 | 3.7972 |
0.4938 | |
| RGB底 | 58 | 1.4293996096 | 3.7119 |
0.9305 | |
| RGB(AGB始) | 80 | 1.4673464298 | 3.6489 |
1.8431 | |
| RGB先端 | 106 | 1.4731575251 | 3.5259 |
3.3409 | |
| RC開始 | 109 | 1.4731575251 | 3.6694 |
1.6777 | |
| RC終了 | 131 | 1.4912701845 | 3.6618 |
1.8454 | |
| AGB(RGB先端) | 162 | 1.4935671091 | 3.5245 |
3.3586 | |
| AGB終了 | 173 | 1.4939240217 | 3.4553 |
3.8897 | |
| |
|