Z=0.019, t=1.51×109 yr 



主な特徴とコメント 
(1)ヘリウムフラッシュ後直ちにRC開始。
(2)RC開始と終了のMiは上右のMi-L図からL変化が急変する所で決めた。
(3)AGB登り始めのlogL=2.2付近で進化停滞期がある。logL>3.3のTP-AGB期で 進化が遅くなり、ΔM(AGB)、LF(AGB)を大きくしている。
RGB途中、logL=1.8-2.1で一度Lが落ち返している。これはRGBBump?
(4)C型星はできない。 (5)モデルAGB先端は,Mi=1.92, 実マスM=0.83, Mhec=0.0.67 でまだマスロスの途中で 本当のAGBはもっと先に伸びるのではないか?





Z=0.019, t=1.51×109 yr
項目J MilogTelog(L/Lo)
ターンオフ341.56311988833.8345 0.9153
RGB底591.79670894153.7155 1.0689
RGB(AGB始)851.81622588633.6581 1.8946
RGB先端1061.82673144343.5724 3.0522
RC開始1071.82673144343.6808 1.6529
RC終了1311.90807068353.6705 1.8724
AGB(RGB先端)1541.91546177863.5794 3.0492
AGB終了1651.92170774943.5305 3.8696