Z=0.019, t=10×109 yr

主な特徴
(1)ヘリウムフラッシュ前後でモデルマスは同じ値になっている。
(2)CMDだけではRCの終了は決めにくい。
(3)AGB登り始めで進化停滞期。RGBチップより下、logL/Lo=2.3付近。
(4)log L=3.4 付近でAGBが少し青くずれるのは、大気組成C/Oが0.4787から0.455に変化し,
Mhecが出現し、TP-AGBとなった時。
計算グリッドその時のLはRGB先端と隣り合う範囲。偶然だろうなあ。
(5)炭素星は出来ない。
Z=0.019, t=10×109 yr
| 項目 | J |
Mi | logTe | log(L/Lo) |
|
| ターンオフ | 37 | 0.9954503775 | 3.7594 |
0.2441 | |
| RGB底 | 43 | 1.0365153551 | 3.6958 |
0.406 | |
| RGB(AGB始) | 68 | 1.0530092716 | 3.6375 |
1.7579 | |
| RGB先端 | 96 | 1.0543195009 | 3.4947 |
3.3657 | |
| RC開始 | 97 | 1.0543195009 | 3.6631 |
1.6164 | |
| RC終了 | 120 | 1.0577092171 | 3.6542 |
1.7765 | |
| AGB(RGB先端) | 151 | 1.0580667257 | 3.4872 |
3.3791 | |
| AGB終了 | 157 | 1.058095336 | 3.4793 |
3.591 | |
| |
|