Z=0.002, t=2.5×108 yr

主な特徴
(1)RGBを登る時間は短く、ヘリウム点火後RCに落ち着くまでの時間は長い。
(2)レッドクランプ開始後のlogTeの振れは0.15程度でt=0.2Gyrの等時線ΔlogTe=0.18より大分縮小している。
(3)AGB登り始めのRGBチップ付近で進化停滞期はない。
(4)C型星は出来る。Te>3000Kでかなり高温。
(5)t=0.2GyrまではM型でマスロスが開始したが、0.3GyrではC型になってから。
Z=0.002, t=2.5×108 yr
| 項目 | J |
Mi | logTe | log(L/Lo) |
|
| ターンオフ | 37 | 2.7858483791 | 4.1199 |
2.1419 | |
| RGB底 | 75 | 3.2028594017 | 3.7297 |
2.381 | |
| RGB(AGB始) | 81 | 3.2070527077 | 3.6908 |
2.7931 | |
| RGB先端 | 82 | 3.2076256275 | 3.6891 |
2.8219 | |
| postHeF(AGB始) | 82 | 3.2076256275 | 3.6891 |
2.8219 | |
| RC開始 | 86 | 3.2657003403 | 3.7164 |
2.5683 | |
| RC終了 | 110 | 3.4119815826 | 3.7093 |
2.8053 | |
| AGB(RGB先端) | 112 | 3.4124407768 | 3.7019 |
2.818 | |
| M-->C | 147 | 3.4207379818 | 3.5252 |
4.4275 | |
| AGB先端 | 152 | 3.4217057228 | 3.4816 |
4.3477 | |
| |
|