Z=0.0002, t=1.5×109 yr

主な特徴とコメント
(1)HR図は1Gyrと比べRGBが大きく伸びている。1.3Gyrとはほとんど同じに見える。
(2)RGB 途中 logL=2.5で一度Lが落ち返す。
(3)ヘリウムフラッシュ後直ちにRC開始。
(4)AGB登り始めのlogL=2.3付近であるかなしかの進化停滞期。
(5)マスロスはRGB以前から始まっている。RGB上部で増え、He フラッシュで急増
しているが、RC期間中に(Mi-Mr)が縮まるのは奇妙。
(6)もう一つ、RGB先端で起きるマスロスが、AGBではなぜ起きない
Z=0.0002, t=1.5×109 yr
| 項目 | J |
Mi | logTe | log(L/Lo) |
|
| ターンオフ | 36 | 1.399999976 | 4.001 |
1.1692 | |
| RGB底 | 61 | 1.5074017048 | 3.752 |
1.4707 | |
| RGB(AGB始) | 72 | 1.5232053995 | 3.7169 |
2.1541 | |
| RGB先端 | 90 | 1.5312291384 | 3.6787 |
3.0361 | |
| RC開始 | 91 | 1.5312291384 | 3.7853 |
1.9386 | |
| RC終了 | 114 | 1.5670665503 | 3.7424 |
2.1319 | |
| AGB(RGB先端) | 131 | 1.5690211058 | 3.6826 |
3.0091 | |
| M-->C | 138 | 1.5694218874 | 3.6419 |
3.492 | |
| AGB先端 | 144 | 1.5701611042 | 3.4686 |
3.7294 | |
| |
|